犬を飼っている人なら、一度は悩んだことがある。
歯磨き、難しすぎる問題
そして諦めてしまう歯磨きの習慣化。
しかし気になり続ける
- 口臭
- 愛犬の口内環境
- 歯周病
- 愛犬の健康
だからといってやみくもに歯磨きをすると、愛犬の歯茎を傷つけてしまうことも。
無理にやっても愛犬は嫌な思いをするばかり…。
本記事では、愛犬の歯磨きでずっと悩んできたあなたに
- これで克服!歯磨きを好きになってもらう方法
- それでも歯磨きが苦手。超かんたん!お助けアイテム『このこのふりかけ』で簡単お口ケア
を解説していきます。
- 愛犬の歯磨き初心者
- 高齢犬で今から歯磨きが出来るか心配
- おすすめの歯磨きグッズを知りたい
- 口を触らせないけど歯磨きが出来るようになりたい
- 愛犬の健康のために口内ケアをしっかりしたい
目次
犬に歯磨きが必要な理由
愛犬への歯磨きのコツを紹介する前に、まず『愛犬の歯磨き』がなぜ大切なのかを説明します。
歯石になるスピードが早い
犬は人に比べて、歯垢が歯石になるスピードがとても早く
約20日
3日~5日
なんと、私たちの約8倍のスピードで歯石になってしまうのです。
そして歯石を放っておくと、新たな歯垢が付着して口内環境は最悪の状態に・・・。
『最近、愛犬の息が生臭い気がする』と思った時にはすでに歯周病になっている可能性が。
米国獣医歯科学会(American Veterinary Dental Association)の研究によると、80%の犬が、3歳までに「歯周病」(口腔内で起こる炎症の総称)を発症することが分かっています。口の中の問題は見つけるのが難しいため、気づかないうちに進行する可能性があります。放置すると、口腔内には痛みが出るだけでなく、細菌の繁殖が進み、体の他の部位にも影響を及ぼすことがあります。
引用:ビルバック「犬のかかりやすい歯の病気は?」
そして、歯周病は恐ろしいことに
- 脳梗塞
- 糖尿病
- 心臓疾患
- 腎臓病
などを招いてしまうのです。
また、歯周病が悪化すると、口臭が強くなり、歯がグラグラになって抜け落ちたり。ひどいときには、下顎が骨折してしまうこともあります。
その中でも、鼻炎と根尖膿瘍などにかかってしまうワンちゃんも少なくありません。
犬歯の歯周病が重度になると炎症が鼻腔にまで影響し鼻炎の原因となる。慢性鼻炎や、鼻出血などが起こる。
眼の下辺りが膿んで腫れてしまう。重度だと、大きく膨らみ穴が開いて膿がでてくる。
歯周病はかかりやすい病気で、動物保険などで保険請求される診療の中でも上位にランキングされます。
順位 | 診察例 | 参考診療費 |
1位 | 腫瘍(皮膚腫瘍を手術) | 90,400円 |
2位 | 歯周病(全身麻酔をして歯石除去と抜歯) | 97,300円 |
3位 | 骨折(骨をつなげた) | 308,700円 |
引用:アイペット損害保険HP
病院で歯石除去をする場合、高額な費用がかかります。また、大事な愛犬に全身麻酔をするのもなかなか抵抗がありますよね。特に高齢犬の場合は尚更。
最近は無麻酔で歯石除去をしているサービスもあるそうですが、歯石除去はトレーニングを受けた獣医師が《全身麻酔下》で《処置》するものだそうで、病院では勧めていないそうです。
あなたの大事な愛犬を苦しめないためにも適切な判断&行動が重要です。
ですので、『歯磨きを習慣化したい』と思い立ったが吉日。
愛犬が何歳であろうが、その子に合った方法で『口内環境』を『整える』ことが大事。
私の大事な愛犬2匹も、それぞれに合った方法で歯磨きを習慣化しています。
私の愛犬で高齢犬のポコ(12才・雑種)は、歯磨き慣れしておらず特に苦戦しました。
結果からお話すると、マカロニ(4才・トイプードル)はこれから紹介する方法で、歯磨きができるようになりました。
本当に嬉しい…!!!!
ポコに関しては、少しは触れるようになりましたがケアとしては不十分だと感じたため、ふりかけるタイプのお口ケア商品と合わせて実践しています。
その効果もあってか二匹とも口臭がかなり少なくなり、歯石もつきづらくなっているなーと感じています。
気になる方は、順に紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
愛犬に『歯磨き』を好きになってもらう方法
高齢犬でもお口を触らせてくれないワンちゃんでもOKな手順
高齢犬の場合、そもそも『口』に触ることに慣れていないため、最初からブラシを使った歯磨きは難易度高め。
口を開けるのさえ嫌がってしまうことも多く、『歯磨き』の難しさを思い知らされます。
お口を触られることに慣れていないワンちゃんも、今から紹介する【歯磨きステップ】にまずはチャレンジ!
ゆっくり焦らず、お口周りを触れる練習からスタート!
難しかったり、愛犬が辛い方法ではないので一緒に頑張りましょうね!^^
お口に触れることから慣らせよう。おやつチャレンジで克服!
- 愛犬が好きなおやつ
-
STEP1おやつに興味を引かせる握った手の中におやつを入れる。そのおやつを手の中で食べさせるイメージで。ペロペロ舐めさせながらでもOK!
-
STEP2おやつに夢中になっている隙に、口まわりを触るやさしく口を触ったり、唇をめくったりして口に触ることに慣らせる。必ず『褒めながら』!
-
STEP3歯に触るここで重要なのは、『触るだけ』。歯が触れるようになったら上出来(^^♪
-
STEP4おやつを手の中に入れて今度は、『マテ』マテの状態のまま、唇全体を持ち上げます。イメージとしては、実際に歯を磨くことを想像して!
-
STEP5しっかり褒めて口まわりのタッチ、克服!この方法を何度か繰り返して、全ての歯を見れるようになったら成功♪
お口まわりを触らせてくれるようになりましたか?焦らず、愛犬のペースで気長に慣らせましょう!
私の愛犬はこの方法で、触らせてくれるようになりました。
ここがクリアしたらいよいよ歯ブラシです!
歯ブラシデビュー。歯ブラシを好きになってもらう。
- 愛犬のお口のサイズに合った歯ブラシ
- (歯ブラシではない方)ガーゼまたは、ウェットティッシュ、軍手など
-
STEP1おやつを握った手で歯ブラシを持つ歯ブラシにいい印象を持ってもらえるよう、口を触ってからおやつをあげる。
-
STEP2歯ブラシをやさしくお口まわりに当てるブラシの部分をお口まわりに触れさせてからおやつをあげる。まだ、口の中にブラシは入れませんよ。そして、褒めるのを忘れずに!
-
STEP3美味しい歯磨きジェルやペーストがついた歯ブラシを舐めさせる美味しい香りのする犬用歯磨き粉を舐めさせて、歯ブラシへの抵抗をなくす。
-
STEP4歯ブラシを歯ぐきに当てる『磨く』というより、歯に『当てる』を意識して。ここで無理やり磨くと、歯ブラシに悪いイメージがついてしまいます…。
-
STEP5しっかり褒めて繰り返すすぐにおやつをあげて褒めてあげます。当てる歯を変えながら繰り返します。
『歯磨きステップ』ポイント
歯磨きをもっとやりやすくするためのポイント。
- 落ち着きがないときは発散させる
- 嫌がったらすぐにやめる
歯磨き前におもちゃや散歩などでしっかり体力を発散!
体力が有り余っているときより、ちょっぴり疲れているときがベスト☆愛犬のゆったりタイムに合わせて実行するのもいいですね。
②は、嫌がったらすぐストップ!
最初はペーストを舐める、少しでもお口に触れたら成功だと思いましょう!
飼い主が焦っていることを愛犬は見抜き、不安な気持ちに…。いままで出来なかったことが一回でもできたことが素晴らしい!のです。
あなたの愛犬なら大丈夫♪きっと歯磨きを好きになれるはず。
おまけ 磨きやすい☆おすすめ犬用歯ブラシ
私が愛犬たちに実際に使っている、歯ブラシを紹介します。
いろんな種類を試しましたが、おすすめはこれ。
360°、ぐるっとブラシがついているのでとっても磨きやすいんです!
この歯ブラシを初めて使ったとき、
と後悔していました(^-^;
ケチって人用を使っていたので…。(笑)
犬用ってだけあって使いやすいんですよね!ワンちゃんが噛み噛みしてもクルクルまわして磨けちゃう!
通常の歯ブラシの形より、全体を早く磨けるので時間も短縮にもなります。
愛犬のために、なるべく早く歯磨きタイムは終わらせてあげたいですから、リピートして使っています(#^^#)♡
このような360°ブラシタイプは、各メーカーから販売されているようで、Amazon売れ筋ランキングでも上位にランクインしていました。
気になる方はチェックしてみてくださいね!
それでも歯磨きが苦手。お助けアイテム紹介
慣らせようと頑張ったけど、やっぱり歯磨きは苦手…。
老犬だからできるだけ負担をかけたくない…。
そんなワンちゃんにおすすめしたい
【簡単&効果もしっかりあって、安心安全な製品】に絞って徹底的に調べましたのでご紹介します。
歯磨きが出来なくてもまだ諦めないで…!!その子にあった方法でケアしてあげましょう。
いつものごはんにかけるだけ!!「このこのふりかけ」
コノコトトモニ(株式会社 オモヤ)の、このこのふりかけです。
ずっとワンちゃんと共にいられますように…。と素敵な想いで商品開発などを行っているようでなんだか気になります。
ワンちゃんの健康にこだわっており、人も食べることができる安全安心な品質で、「末永くともに暮らせるように、あなた様と同じ目線でワンちゃんの生活をサポートしたい。」その想いでブランドを立ち上げたそう。
ワンちゃんのお口ケア商品って、他にもいろんなところから販売されていますが、ここまで『ワンちゃん目線』で考えられている商品はなかなかないと思います。
私自身、大事な愛おしい愛犬に、金儲けのために開発された商品を絶対与えたくないし、ちょっとでも変な成分が入っているのはとても気になります。
なので愛犬に与えるものはとても慎重に選んでいます。愛犬の体に入るものは、私達にしか選べないですからね(´;ω;`)
だからこそ、「このこのふりかけ」のワンちゃん目線で商品開発をしているところにまず惹かれました。
しかし、本当に安全でワンちゃん目線なのか?効果はあるのか?と疑いはまだ晴れていません。だからこそ、
- 成分
- 安全性
- 利用者の口コミ
をしっかり調べました。
そして、価格面も重要なポイントだと思います。
では、さっそく詳しくチェックしていきましょう!
「このこのふりかけ」成分
公式ページで成分についての記載を発見。
なんと、
ワンちゃんの体に必要ない成分は使っていません。
とのこと。
むむ。怪しい。
だって、この手の商品、だいたいよく分からないカタカナのヤツが成分に入っていますよね( ^ω^)
さっそく調べます。
公式ページから抜粋しました。
引用:コノコトトモニ
原材料はたったの5つ。
逆にシンプルすぎてこれでお口ケアに効果があるのか心配になりますね。
では、その5つの成分がなんなのか詳しく調べてみましょう。
歯周病菌の分泌する酵素を抑制する成分。歯周菌のエサとなるジンジバリス菌の酵素に強い性質をもった特殊加工した卵黄で歯周、歯石、歯垢対策として有用。
特殊加工を施した卵黄だということが分かりました。その卵黄を粉末化したもの。
卵黄は私達も食べるので安心原料ですね。
そして、歯石、歯垢対策に効果を発揮するので、お口ケアにも合格の成分。
古くから漢方で使用されており、特有の成分であるカナバニンやコンカナバリンAが含まれる。膿を取ってくれる「膿とり豆」と呼ばれ、主に生薬として利用されていた。
「なた豆、歯磨き粉…。」この組み合わせ、どっかで見たことがあると思ったら、
人用の歯磨き粉で発売されていました!口がさっぱりして口臭効果もあるらしく一気に話題になったそう。
近年では、腎機能や歯周病、血流の改善などに効果があるとして幅広く使用されるようになったらしいです。
『このこのふりかけ』では、農薬・科学肥料不使用栽培されたこやま園の「丹波なた豆」を使用。
口腔内の善玉菌も元気になりバランスよく維持されるそうで、こちらも安心原料&お口ケアもできるので合格。
歯周病を撃退して減少させるパワーがある。善玉菌が優勢な健やかなお口の状態を保つ役割がある。
乳酸菌自体、ヨーグルトなどに含まれているので身近な成分で、まさに人が食べることができる安心安全な成分。
このこのふりかけに配合されている乳酸菌は、他の乳酸菌に比べて免疫活性化させてくれるそうで、その比較表がこちら。
引用:コノコトトモニ
確かに、これなら口腔内の免疫活性化も期待できますね!
乳酸菌については言わずもがな、安心安全原料。合格。
納豆のネバネバの主成分。有効成分をお口の中にとどめる。唾液の分泌促進作用があり、歯垢の増加を防ぐ効果がある。
納豆のネバネバの主成分なので、安心原料としてクリアですね。
お口ケアに対しても、唾液分泌促進作用のおかげで、歯垢の増加を防ぐ効果があるので合格ですね!
そして
引用:コノコトトモニ
7つの添加物も含まれていません!
これは嬉しいポイント(^^♪
できる限り、体に負担になるものは与えたくありません!!
原料・成分については以上です。
原料も安全なもので構成されていて、怪しいものなどは一切含まれていないのが分かりました。
「このこのふりかけ」実際の口コミ
続いて気になるのは、実際に利用した方の口コミ…。
いくら成分がよくても、効果がないなら意味がないですもんね。
こちらについても調べてみました。
口臭には効果があったが、歯石にはまだ効果が感じられないみたい。
使い始めて一ヶ月だと、長年蓄積してきた歯石には、効果が表れづらいのかも。
続けていくことで効果があったとの口コミもあったので、効果を感じるまでは継続する必要がありそう?
キレイにお皿を舐めてくれないワンちゃんだと、食べ残してしまう可能性が。
対策としては
- 水などで溶かしてからフードにかける
- ふりかけたままにせず、フードにからめるようにする
など、工夫をすれば解決できそうですね!せっかく買ったのに、残ってしまうのは悲しいですもん…。
ちなみに、愛犬ポコが食べたお皿の底を見てみましたが残っていませんでした。
これは、ワンちゃんの好き嫌いで影響がでてくるので悩ましい問題。
「このこのふりかけ」は、普段のごはんの香りを邪魔してしまわないようにふりかけに香りづけはしていないそう。味は、たまごボーロのような味。
なので、普段からたまごボーロなどが苦手なワンちゃんは、もしかしたら食べてくれないかも。たまご系のおやつが好きなら、問題はなさそうですね。
- 口臭には効果があったが、歯石はいまいち分からない
- ふりかけの粉が底に残ってしまいもったいない
- 味が苦手みたいで食べない
なかなか期待できる口コミが多いですね。これならワンちゃんも無理なく続けられそう!
- 臭いが少なくなった
- 歯垢が半分以上減った
- 口臭がなくなり、美味しそうに食べてくれる
実際の口コミを紹介しましたが、全体的に良い評価が目立ちました。これは、試してみる価値ありかも…?!
続いては、かなり重要な
価格についてです。「このこのふりかけ」価格
販売店舗と価格表はこちら。
Amazon | 以前は取り扱っていたようだが現在、再入荷の予定なし |
---|---|
楽天 | 取り扱いなし |
公式サイト | 定期コース 2,980円+税 初回送料無料 |
いくら愛犬のため…とはいっても
できるだけお得に、安く購入したい…!!!
調べたところ、現在では公式サイトのみの取り扱いになっているようです。
大手ペットショップ、ホームセンターなど犬のグッズを扱う販売店も確認してみましたが、どこも取り扱いなし。
肝心の一番安く購入する方法ですが、
定期コース | 2,980円(初回送料無料)※二回目以降も15%off |
---|---|
単品購入 | 3,500円 |
もっとも安く購入できるのは、定期コース。
定期コースだと、初回送料無料の2,980円。
通常価格から15%OFFで購入できて、二回目以降も15%OFFで購入できる。
なので初めての注文でかかる金額は…
3,278円(税込)で購入できます。
1日1袋、30日与える場合だと(1袋に30包入り)、1日あたり約100円となります。
記事の始めにも紹介しましたが、歯周病になり病院で歯石除去&抜歯になると平均で97,000円ほどかかると言われているので、
それを考えれば高くはないし、愛犬に辛い思いもさせなくて済むので、高コスパですね!
安くても、※定期コースは三か月目以降から解約可能です。みたいに、めっちゃ小さく書いてあるという罠があったりすることもしばしば…。
怖すぎるので、確認したところ
とのお答えが…( ;∀;)
これなら、とりあえず一回試してみて合わなかったすぐ解約できるし(解約金なし)、安心です。
しかし、定期コースの気をつけなければならないこともあります。
- 2回目以降キャンセルする場合は、発送予定日の10日前までに連絡が必要
- 初回特典は一世帯1回1限りの購入に限る
- 2回目以降は、送料350円(税込)がかかる
逆に言えば、10日前までに連絡すれば、解約金なしで解約できるということ。これさえ忘れなければ、不安要素はなくなるということですね!
2回目以降にかかる金額は、3,628円(税込、送料込)。
一日、約120円となります。
この金額なら、なんとか続けられそう…!(^^)!
「このこのふりかけ」まとめ
『このこのふりかけ』についてまとめまてみました。
- 人が食べられる安心、安全な原料のみ使用
- 添加物、フリー
- 国内生産
- 口コミも高評価
- 公式サイトの定期コースが最も安く購入できる。初回価格2,980円(送料無料)
- 定期コースの縛りなし(いつでも解約可能)
お口ケアの商品で、ロボ子の本当におすすめなものを紹介してみました。
家族のように大事な愛犬。私も愛犬の健康のためにできるだけのことはしてあげたいと思っています。
しかし、世の中にはその想いを利用する業者も多いのが現実。
ワンちゃんや猫ちゃんなどの動物の食べものは、私たちの口に入ることはありません。
そのため、成分がずさんなものも稀にあるんですよね。
私にも大事な愛犬がいるからこそ、このブログを読んでいるあなたの愛犬にも適当なものはおすすめしてはならない、自分の愛犬にも与えたいと思うものを。を基準にこのブログを書いています。
慎重で、細かい、神経質なロボ子の性格がみなさまのお役に立てれば幸いです。
おわりに
一見ハードルが高いように感じますが、その子にあった方法が見つかれば意外と簡単に習慣化できるのです。
「このこのふりかけ」なら、安心して与えられて、ワンちゃんが嫌な思いをすることなく簡単にお口ケアを始めることができます。
- 歯磨き未体験なワンちゃん
- 高齢犬で諦めていたワンちゃん
- 歯磨きが上手にできるワンちゃんのプラスα
- どうしても歯磨きが好きになれないワンちゃん
どの子にもおすすめなお口ケア商品だと思います。
あなたの愛犬も、幸せなお口ケアができることを願って・・・。